「あしたは最高のはじまり」2017/12/02 05:27




【今日見た映画】「Demain Tout Commence」

邦題「あしたは最高のはじまり」

2016年フランス・イギリス 117分

 

 

実体験に近いシーンがあることを予告編で確認。つらくなれば出たらいいと思い朝10時シネマクレール。

  

フランス映画は人と人の思いや気持ちを描くものが多い。自分の気持ちで自分の行動が変わり、相手の気持ちで相手の行動が変わる。気持ちで自分と相手の関係性が変わる。

 

人が人を想うとき、良かれと思うことが少しずつズレてゆく。気持ちの葛藤が描かれる。

 
子供が父親と遊ぶシーンで涙が止まらなくなる。法廷で親権を争うシーンで嗚咽。ちょっとした荒療治だ。

 

 

フランス語は音がやわらかい。音楽のように耳にやさしく響く。少しフランス語を勉強したが、耳に響くやさしい音をいつも楽しんでいた。

 

今回の映画は結構聞き取れた。耳に入る音が綴りになって頭の中を流れながら次々と和訳される。字幕にないニュアンスが伝わってきて、さらに涙。

 

そうだった。この「ニュアンス」を知りたかったから、伝えたかったからフランス語を勉強したんだった。

 

 

終盤まさかのストーリー展開で映画は終わった。

 

予定調和の明るい解決を見せず、「その後」は見る人に感じさせ考えさせる。

フランス映画が好きでない人はここが苦手らしい。

 

 

エンドロールが流れる中、頭の中でいろんな回想シーンが流れる。映画と実体験が混ざって気持ちぐちゃぐちゃ。それでいい。揺れたときは自分の気持ちを抑えない。その気持ちは持ってていいし出していい。

 

自分の気持ちを出すことは、相手に気持ちをぶつけることじゃないんだ。伝える変換がそこに要るんだよ。

 

それは我慢じゃなく寛容。相手を受け入れるって、自分が負けるわけでも、折れるわけでも、無くなるわけでもないんだ。

 

「こいつは何を当然のこと言ってるんだ?」

「ちょっと理解がついていけない、難しい」

それでいい。考えも理解も人それぞれのもの。

 

 

青い空と白い雲。ちょっと遠回りして帰ろう。

 

揺れる心は自分のもの。相手の言動は相手のもの。

 

 

------

 

 

相手の言動で自分が揺れたとき。

「私を怒らせるような言動した相手が悪い」

その考えはとても簡単で楽ちん。

なぜなら今の自分を全く変える必要が無いから。

 

でもそれだと、相手の言動を不快に感じたとき、

相手を責めて相手に変わるよう求めてしまいます。

 

 

人はそれぞれ価値観も考えも異なります。

自分の価値観や考えだけで他人と関わろうとすると

自分と似た環境の人としか話せなくなってしまう。

同性で自分と近い年齢...それ以外の人と関わると

みんな「変わってほしい人」になってしまう。

 

他人と違っていても自分は自分。

ならば

自分と違っていても他人は他人。

 

(自分と違うけど、そんな考えもあるかもしれない)

 

すぐイライラする人と、あまりイライラしない人。

人によって感じ方が違うのは、この部分の差なんです。

 

 

相手の言動で揺れたとき。

揺れたのは自分の気持ちで、

気持ちを揺らすと決めたのも自分。

相手の言動は、ただの「きっかけ」に過ぎません。

 

(自分とは違うけど、そんな人もいるかもしれないな)

 

それだけでイライラも減ります。

気持ちをわかってほしいなら、

ぶつけなくても出せばいい。

冷静に話せば伝わります。

 

 

すぐできなくても、それも個性。

心に留め置くだけでずいぶん生きやすくなります。

気付いたら自分の心が成長してる。

自分が少し変わってる。

 

そう。

人を変えるより自分が変わるほうが楽なんです。

自分の認知を変える。関係性が変わる。


Demain Tout Commence

 

明日は新しい一日。

 

 

あしたは最高のはじまり